2019-05-11
秘密の音信。
2019-05-11
秘密の音信。
混沌接客。
2019-05-10
ありがたき 鮒寿司
2019-05-09
【3周年イベント夜兎舎】
今年の夜兎舎は、料理家 太田夏来さん、 京都六角魚棚店主 jun junさん 、陶芸家 shiiboさんも お迎えして、普段の光兎舎とは違った お酒と肴中心の カジュアルなイベントとなっております。
5/11(土)は光兎舎では毎年お馴染み 昭和の象徴 スナック千千の美味しいお酒 と おかえり姉妹の三味線演奏♪ もあります。 5/10もおかえり姉妹の演奏あり♪シーボさん自家製の鮒鮨をはじめ、普段は全く使用しない動物性食材使用のお料理もいくつかラインナップします。
光兎舎加藤祐基は野菜料理を担当致します。
お席が無い場合は立食のような形式になりますが カジュアルに楽しんで頂けたらと思っております。
例年通り お子様連れのお客様もお越し頂けます。
今回は器の展示等もございますので 店内を走り回ったりなどなされませんようご配慮 お願い申し上げます。
チャージ等はございませんので、お近くにお越しの方は是非お気軽にお立ち寄り下さいませ。
[日時]5/10.11.12 金土日 3日間限定17:00〜22:00頃 皆さまのお越しをお待ちしております!
************************
『shiiboのうつわ』展
[期間]5月1日(水)〜5月12日(日)※10日(金)〜12日(日)は 夜兎舎の為、展示内容が変わります。
[時間]12時〜19時
[定休日]月、火
[場所]kousagisha gallery (光兎舎)
( ※kousagisha galleryの展示のみ 12時からオープン。shiiboのうつわ展の展示は イベント開催の為 変更があります。ご了承下さい。)
2019-05-08
最近 色々 納得いかない意識が 先にくる。
毎年 春は 色ばかりキラキラみえるからかな。
先ばかり尖っている様で 埋れていない。
納豆でも 食べた方が よいかもな。
植物の淡々と 場をつくりあげていく様が好き。
少し前は 場と分離していたのに。
2019-05-06
その日 その日の内を 描いて できあがるモノにが 着地点。
朝から階段掃除。
2019-05-05
他人さんのことで モヤモヤしている時間が 中心になると 依存関係が生まれる。
「相手の為」という欲。
「奉仕」の勘違い。
無償の愛とは 程遠い。
2019-05-03
1人の時間で 集中すると 周囲も 集中する。
2019-04-30
『葡萄の下で輝く女王』
違和感があれば そこから探求する。
それは 破壊という意識すらないし、ただ ただ 向き合えたという 体験。
からの。
2019-04-28
『葡萄引き寄せシュート』
2019-04-27
最近は スローなのか?
2019-04-26
全て 悪とか 善とかの 矢印も 絵に向かうと 味わえる。
マイナス矢印との向き合うリズム。
2019-04-25
『兎の実家の庭』
最近 しっかり描くことが 変わった。
戸惑いも多い時期。
ロックンロール ジャンプ。
睡眠圧。
2019-04-22
みゃーこ ヨーク。
2019-04-21
しーぼさんの器で 鰹節を食べるみゃーこ。
量産して わかること。
2019-04-18
朝 作業をすると みえる 光と影。
紙と布。
身体は 冷える。
20分布団へ。
筆洗 × 雑巾