2020-06-23
ばきばきやんか。
2020-06-23
ばきばきやんか。
6月24日(水)より、光兎舎での「灰色の食卓」展が始まります。
(︎観覧は予約制です。当日予約も ばっちこいです)
そして 夏至の日に開催された 青木 隼人さんの演奏会は 無事終了しました。
早朝にもかかわらず、沢山の方が お越し下さいました。
お越し下さった皆々さま 誠にありがとうございました◎
演奏会は 青木さんのアカウント@aoki_grainfieldから ゆらゆらと聴く事が可能です。
ご興味ある方は ぜひお聴き下さい。
僕は 展示の搬入に時間がかかるタイプなのですが、この搬入期間をふりかえってみたら なんだか 隙間のあいた濃厚な日々でした。
大阪。忘れ物〜Tシャツ。
そして大阪。
木片〜新築。
そんな刺激的なザワザワゾニゾニは、青木さんのギターの演奏会で チューニングを合わせてもらい、昨日は 作品を配置する時間より 空間をみる時間の方が長かったような気がします。
青木さん 良質な探求芯を ありがとう。
そして 贅沢な 搬入期間でした。
関わって下さった皆さん どうもありがとう◎
個展、始まります。
□□□□□◇□◇□◇⌘○◆○□□□□ □◇
加藤 智哉 個展
『灰色の食卓』
[期間]6月24日(水)〜7月19日(日)(基本予約制)
[時間]12 時〜19時
[定休日]月・火
[会場]kousagisha gallery
※イベント開催日(11日.18日)は 展示観覧が 不可能となりますので お気を付け下さいませ。
※展示の観覧は予約制となります。︎
ご予約は 〔●お名前●来られる日時〕を記載の上、
kousagisha@gmail.com まで御連絡下さいませ。
尚、電話での受付はしておりませんので お気を付け下さい。 □□□□□◇□◇□◇⌘○◆○□□□□ □◇□□
《イベント》
◆6月21日(日)
『青木隼人演奏会 / よあけ』
@aoki_grainfield
※終了いたしました。沢山のご来場ありがとうございます。
●7月11日(土)
『maka / 調香セッション会』
@makaherb
近所詳細アップします。
◉7月18日(土)
『yatchi 演奏会 / Brain synthesizer』
@yatchipiano
近所詳細アップします。
⌘イベントの詳細は ホームページ又は、kousagisha gallery のSNSにて 発表させて頂きます。
※イベント開催日(11日.18日)は 展示観覧が 不可能となりますので お気を付け下さいませ。
[DMデザイン]朝光 ワカコ
2020-06-22
搬入も 設置作業よりも みる時間が 多くなった。
今日は 描きたての絵を配置して 鮮度を投入。
今の自分だ。
そして 事務作業もたくさんした。
2020-06-20
暗闇や影が美しい灰色だ。
一方通行なり。
2020-06-19
【イベントのお知らせです】
6月21日(日)の早朝に 青木 隼人さんによる演奏会
『よあけ』を開催させて頂きます。
(ご予約は不要。参加は自由となります)
ご興味ある方は お越し下さいませ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
よあけ
青木隼人演奏会
6月21日(日)夏至
於 kousagisha gallery
京都市左京区浄土寺上馬場町113
朝4時から5時までの1時間演奏します。
4時すこし前にギャラリーの扉を開けます。
ドネーション制です。
加藤智哉さんの個展「灰色の食卓」の展示にあわせてひらかれる会です。
(展示は6月24日水曜日から始まります。21日は朝の時間のみのオープンです)
インスタグラムでライブ配信をする予定です。
会場の電波の状態が不安定なので、配信も不安定かもしれません。
また、配信の状況をチェックする体勢もつくれませんので、途中で切れてしまったらそのままになるかもしれません。
ご了承ください。
6月21日
夏至日の出の時間
知床 3時35分
京都 4時42分
与那国島 5時59分
kousagisha gallery
2020-06-18
トラップに引っかかり 文句を言ってくるみゃーみゃーみゃーこ
2020-06-17
珈琲カップ理論。
2020-06-16
今日は 尾道より 木片が 届きました。
産地直送、梅宮 辰夫になった気分です。
作家・作品・空間。技法や礼儀正しさ、で みえなくなったり。
今日の白と茶色。
2020-06-15
火薬が強すぎて 却下・・・。
昨日 行った itohenにて 開催されてる阿部 海太さんと宇加治 志帆さんの2人展。
久しぶりの大阪に行った感触のトリに ふさわしい時間だった。
帰りの電車の夜の窓風景が 映像作品になり 味わった感触を反芻。
今朝、会場で 読解しきれなかった 宇加治さん(ぴーちゃま)の言葉を模写。
目と頭では理解できないモノが、手で描くと目に言葉の映像が写る。心の復習。明日の朝は 海太さんの詩を模写しるべ。
2020-06-13
灰色の空間。
青木さんが 演奏会の調整に来てくれた。
水の中みたい。
スルドイ優しさ。
2020-06-12
展覧会の搬入と同時に 絵も描いている。
どちらも うまくいっているとか すごく 意識が過ぎるのだ。
途中というものは、そんな感じでいい。
期限もない。
大きい絵は 意識に対して大切だね。
2020-06-11
展示って 生モノだ。
搬入への意識に 色んなブレがみえるんだ。
2020-06-09
他人との意識の差に 気付かされる。
僕は 展覧会は 「思い出づくり」へ 目的化してしてまったら 終わりだとおもう。
目的化で 終わってしまうからね。
そして なんだか 距離感が 近いのだ。
難しいね。
2020-06-07
【展覧会のお知らせ】
加藤 智哉 個展
『灰色の食卓』
[期間]6月24日(水)〜7月19日(日)(基本予約制)
[時間]12 時〜19時
[定休日]月・火
[会場]kousagisha gallery (光兎舎)
※イベント開催日は 展示観覧が 不可能となりますので お気を付け下さいませ。
《イベント》
◆6月21日(日)『青木隼人演奏会 / よあけ』
●7月11日(土)『maka / 調香セッション会』
◉7月18日(土)『yatchi 演奏会 / Brain synthesizer』
⌘イベントの詳細は ホームページ又は、kousagisha gallery のSNSにて 発表させて頂きます。
2020-06-06
紐という顔。
2020-06-05
ホームページは 素晴らしい。
2020-06-04
ありがとう もしも屋さん。
ステキピアノ yatchiさん。
夜のピアノ。
音がくっきりするね。