2020-03-02

『オースターラの花飾り』
3月14日(土)から 北白川の ちせ で開催されるグループ展、「オースターラの花飾り」のdmの為に一度 つくりあげた切り絵達を 額におさめる為に 剥がしてまた 再編集。
うん。
象徴はなんか不一致だし、丁度よい。
あの時と今。
べにさんの展示中に切った 新しい切り絵達も少しつかって オースターラ。
僕は 花束で祝福しないで 切り絵達で祝福するの。
よい場所になります様に・・。


2020-03-02

『オースターラの花飾り』
3月14日(土)から 北白川の ちせ で開催されるグループ展、「オースターラの花飾り」のdmの為に一度 つくりあげた切り絵達を 額におさめる為に 剥がしてまた 再編集。
うん。
象徴はなんか不一致だし、丁度よい。
あの時と今。
べにさんの展示中に切った 新しい切り絵達も少しつかって オースターラ。
僕は 花束で祝福しないで 切り絵達で祝福するの。
よい場所になります様に・・。

今回の春は ぐるぐるしていて 多分 少し苦手だね。
2020-02-29

蟹。
「魅力」と「自虐」って、近いモノかしら??
2020-02-27

ヤッチちゃん。
2020-02-26

疲労なのか 淀む空気かな。

タンゴで踊りましょうな。
2020-02-25

自分の循環の為だけに 描いているわけじゃ ないし、 他者を喜ばせる為だけに 描いているわけじゃない。
両方は 両方だけど、別に 両方なだけでは ない。
そう、よく 言葉にすると、その言葉を 直ぐに理解して 着地しようとする。
義務がね。
対をつくって。
対話はもちろん対は必要かもしれないが、白黒だけでは 幅は無し。
白と黒の間に宇宙感。

くじらだけど、ナマズにみえて、どじょうみたい。

スカートの日。
搬出の日。
2020-02-23

否定じゃなくて 「崩し」という言葉が合うのかな?
でも この感触は 「否定」とよくとらえられる様な気がする。
どんな人でも フトした時に 「違和感」あるでしょ。
違和感を ただ否定だけに するのは 面白くない。

朝から 雲の中だ。
湿度にやさしく。
2020-02-22

エネルギーを注ぐと 大切な存在になる。
でも その大切な存在に まだまだ 違和感があり、その違和感に従い 存在をつぶす。
こわす。
付き合わない。
すると その跡から 次のバランスが生まれて また フィットして 強く信じれる画面が できあがる。
生みの苦しみと喜び。
雑と丁寧。
間近とぼやけ。
2020-02-21

表は明るい。
裏は暗い。
なんて つまらない。
会話は 一緒につくるもの。
2020-02-19

お花 お花お花。
2020-02-18


寒い朝、玄関からの景色。
あの家に 雪が積もっていると 思ったが ただの白い屋根だった。
洗濯も億劫になる。
2020-02-17

絵具の研究。
一二三 一二三。
2020-02-16

【展覧会のお知らせ】
北白川 ちせさんの Nuri candle と色んな作家さんの燭台のグループ展に 絵で参加させて頂きます◎
◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ 『オースターラの花飾り』
Nuri candle と作家さんの燭台の展示会古代ヨーロッパに住んでいたケルトの春分の祝祭オースターラでは、参加者の若い女性を『春の女王』に指名して、祭りの最後には彼女の腕にいっぱいの花束を持たせる伝統があったそうです。
会期 2020年3月14日土曜日~29日日曜日
定休日 (水 /木)
蝋燭 Nuri candle @nuru_candle
* Nuri candle 在廊日 3月14日土曜日
燭台 小谷田潤 / 陶芸 @koyatajun
すずきあきこ / 陶芸 @subrinco13
谷内亮太 / 金工 @ryota_taniuchiHow / 木工
@how_factory西野詩織 / 陶板 @shiori_nishino
絵 加藤智哉 @smoke.tomo
お菓子 yeuge
北白川ちせ11:00-18:00
定休日(水 /木)京都市左京区北白川別当町28
http://chise.in
Tel: 075-746-5331
◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇
2020-02-15

『tree tree tree CAT』
白い木 木の枝 土というか泥?
小さな画面。
二階から 鳥の音楽がきこえる。
2020-02-14

レモン絞るやつ。

