2020-03-10

『黄色い花と種模様 / Yellow flowers and seed patterns』
知人からもらった お酒のきいた「ようかん」を食べたら 覚醒し、夜中に作業をしてしまう。
この ようかん めちゃうまい。
久しぶりに laundry のサントラを聴く。
明日は ちせの搬入。
亮太さん どんな空間にしてるかな。


2020-03-10

『黄色い花と種模様 / Yellow flowers and seed patterns』
知人からもらった お酒のきいた「ようかん」を食べたら 覚醒し、夜中に作業をしてしまう。
この ようかん めちゃうまい。
久しぶりに laundry のサントラを聴く。
明日は ちせの搬入。
亮太さん どんな空間にしてるかな。

腹がたつ事があったけど 絵を描いて 気が付いてみたら 忘れていたりする。目には みえない循環です。

日記帳に 意味なんてないよ。
エネルギーがあるけど。
2020-03-09

日記帳中心の展示?
場所?の案をいただいた。
恥ずかしさが 右側かな?
左には 何がありますでしょう。

遠方から 知人が持ってきてくれた 古いもの。
自分がつくった立体に似ていて ビックリ。
世の中 嘘もあれば ホントもある。

光兎舎の近くには swimpond coffee が あってね。
珈琲と合わせてチーズケーキ これがうまい。
そして ホットドック食べてまたうまい。
2020-03-06

春の女王への花束の渡し方が よくわからない。
春分、夏至、秋分、冬至。
女王や王様。
姫や王子。
蛸か烏賊。
2020-03-05

そういえば 三月でしたね。
2020-03-04

みゃーこは 夜中に いったい 何をしているのだろうか??
2020-03-02

『オースターラの花飾り』
3月14日(土)から 北白川の ちせ で開催されるグループ展、「オースターラの花飾り」のdmの為に一度 つくりあげた切り絵達を 額におさめる為に 剥がしてまた 再編集。
うん。
象徴はなんか不一致だし、丁度よい。
あの時と今。
べにさんの展示中に切った 新しい切り絵達も少しつかって オースターラ。
僕は 花束で祝福しないで 切り絵達で祝福するの。
よい場所になります様に・・。

今回の春は ぐるぐるしていて 多分 少し苦手だね。
2020-02-29

蟹。
「魅力」と「自虐」って、近いモノかしら??
2020-02-27

ヤッチちゃん。
2020-02-26

疲労なのか 淀む空気かな。

タンゴで踊りましょうな。
2020-02-25

自分の循環の為だけに 描いているわけじゃ ないし、 他者を喜ばせる為だけに 描いているわけじゃない。
両方は 両方だけど、別に 両方なだけでは ない。
そう、よく 言葉にすると、その言葉を 直ぐに理解して 着地しようとする。
義務がね。
対をつくって。
対話はもちろん対は必要かもしれないが、白黒だけでは 幅は無し。
白と黒の間に宇宙感。

くじらだけど、ナマズにみえて、どじょうみたい。

スカートの日。
搬出の日。
2020-02-23

否定じゃなくて 「崩し」という言葉が合うのかな?
でも この感触は 「否定」とよくとらえられる様な気がする。
どんな人でも フトした時に 「違和感」あるでしょ。
違和感を ただ否定だけに するのは 面白くない。

朝から 雲の中だ。
湿度にやさしく。

