TOMOYA KATO

Diary

2019-03-26

『猿娘 火を使う』知恵は 実践してこそ 体温でわかる。言葉は無用、押し通れ。
『猿娘 火を使う』

知恵は 実践してこそ 体温でわかる。

言葉は無用、押し通れ。

2019-03-25

ミュンヘンでの 展示の際 絵をご購入いただいた方から 送らせてきた画像。すごく嬉しい。
ミュンヘンでの 展示の際 絵をご購入いただいた方から 送らせてきた画像。

すごく嬉しい。

2019-03-24

ダムタイプ。
ダムタイプ。

2019-03-23

癒したい欲

癒したい欲

2019-03-22

Instagram Image

2019-03-21

まわる まわる 季節も銀河も 猫も馬も 菜っ葉も まわる。
まわる まわる 季節も銀河も 猫も馬も 菜っ葉も まわる。

今日は 春分日だってよ。
今日は 春分日だってよ。

2019-03-19

母である 強さと優しさ。矛盾感、母性と狂気の許せなさ。 それも良し。生まれる思い出と 向き合ってもよいし すがっても よしいし。大切な、よし から 生まれるもの。
母である 強さと優しさ。

矛盾感、母性と狂気の許せなさ。

それも良し。

生まれる思い出と 向き合ってもよいし すがっても よしいし。

大切な、よし から 生まれるもの。

2019-03-18

『open the window』最近 花粉が凄いみたいだから 窓を開けない。だから 絵で 窓からの空気に 触れてみる。
『open the window』

最近 花粉が凄いみたいだから 窓を開けない。

だから 絵で 窓からの空気に 触れてみる。

「思考」に 慣れすぎて 「意味の無い行為?」を 受け入れられない 詰まり気味の循環機能。その先には 「他者から比べの自分嫌い」が みえる。
「思考」に 慣れすぎて 「意味の無い行為?」を 受け入れられない 詰まり気味の循環機能。

その先には 「他者から比べの自分嫌い」が みえる。

2019-03-17

『今』に集中したら 勝手に 向こう側から やってくる 『何か』。
『今』に集中したら 勝手に 向こう側から やってくる 『何か』。

雨が降ったり 晴れて 風がふいたり まるで 立体や平面みたい。
雨が降ったり 晴れて 風がふいたり まるで 立体や平面みたい。

2019-03-16

ぬりかべからの。
ぬりかべからの。

2019-03-15

きのこ
きのこ

2019-03-14

日常の集中から 破壊と再生。
日常の集中から。。

2019-03-13

感情で 情報を選んでいる。情報と対話していることが沢山。
感情で 情報を選んでいる。

情報と対話していることが沢山。

2019-03-11

他者を通して 「自身を 好きである」という錯覚は、見事に 表現にでる。そこに 評価の上下に 惑わされて 鼻が 伸び縮みする様がある。そんなパターンに 気付いていく様は、対話の中には ある様な気がする。情報より実感を。
他者を通して 「自身を 好きである」という錯覚は、見事に 表現にでる。

そこに 評価の上下に 惑わされて 鼻が 伸び縮みする様がある。

そんなパターンに 気付いていく様は、対話の中には ある様な気がする。

情報より実感を。

朝の仕事。ハマノテ ラボ の事を 考えながら。
朝の仕事。

ハマノテ ラボ の事を 考えながら。

ナウシカ の 模写。模写する事で、 より わかる事。
ナウシカ の 模写。

模写する事で、 より わかる事。

阿闍梨
阿闍梨

Copyright © 2020 Tomoya Kato.