TOMOYA KATO

Diary

2020-06-04

『荒波どんぶり』季節変化と展示前。プレッシャーやストレスを選択して その圧、気圧を バネにする。
『荒波どんぶり』

季節変化と展示前。

プレッシャーやストレスを選択して その圧、気圧を バネにする。

2020-06-03

Instagram Image

2020-06-02

Instagram Image

出会った言葉。『無防備な善意』なる程ね。
出会った言葉。

『無防備な善意』

なる程ね。

気がつけば 風景。
気がつけば 風景。

描いて 抽象。
描いて 抽象。

得たい感触が 得られない事に気付いて ストレスは 感じるものの、そのストレスもエネルギーにしてしまう 「アトリエに居る」という 気付き。今はブルーハーツの唄より どうやら 養老孟司さんの言葉が 横に居る。
得たい感触が 得られない事に気付いて ストレスは 感じるものの、そのストレスもエネルギーにしてしまう 「アトリエに居る」という 気付き。

今はブルーハーツの唄より どうやら 養老孟司さんの言葉が 横に居る。

2020-05-31

『湿気の草花』今日は 朝から 湿気が味方についている。明日は 絵具で日記帳にごちゃごちゃさせた後に、大きい絵を描けたら よいーな。
『湿気の草花』

今日は 朝から 湿気が味方についている。

明日は 絵具で日記帳にごちゃごちゃさせた後に、大きい絵を描けたら

よいやま。

2020-05-30

食卓に並べることを 想像して。ゴンチチのラジオ、まだ ラップというジャンルがない頃に つくられたラップ、もう最初から 全てをやっちゃってる感じで濃厚だったな。
食卓に並べることを 想像して。

ゴンチチのラジオ、まだ ラップというジャンルがない頃に つくられたラップ、もう最初から 全てをやっちゃってる感じで濃厚だったな。

2020-05-29

依存症の関係性に 息がつまり。そこから 外れる楽しみ。他。
依存症の関係性に 息がつまり。

そこから 外れる楽しみ。

他。

2020-05-25

母へのお祝いに もう 10年前くらいに 他界した 愛犬を制作してみた。で 乾き待ちをしなければ いけないから 今日は 渡せないかな?つくっていたら あの時を 思い出したよ。
母へのお祝いに もう 10年前くらいに 他界した 愛犬を制作してみた。

で 乾き待ちをしなければ いけないから 今日は 渡せないかな?

つくっていたら あの時を 思い出したよ。

2020-05-23

『灰色の充電とチェックの芝生』生活の中で 自分では ダメと思っている時間がある。その時間を やり過ごす事で 充電できる部分があり、これを安易に否定する事は 灰色のおいできぼりになるのかなと 思う。依存症になる前に 依存を意識する。今日も絵に 気付かされた。
『灰色の充電とチェックの芝生』

生活の中で 自分では ダメと思っている時間がある。

その時間を やり過ごす事で 充電できる部分があり、これを安易に否定する事は 灰色のおいできぼりになるのかなと 思う。

依存症になる前に 依存を意識する。

今日も絵に 気付かされた。

2020-05-22

昨日は オオカミ先生が 来てくれました。タコメーターが 狂っているんだよ。
昨日は オオカミ先生が 来てくれました。

タコメーターが 狂っているんだよ。

2020-05-21

みゃーこまんじゅう。
みゃーこまんじゅう。

「ありがとう〉【ごめんなさい」という 最強の言葉。色としては 白と黒かな?? その言葉ばかりが 行き交い 見失っている言葉や行動が 気になる。気になるからこそ 研究するわけで。
「ありがとう〉【ごめんなさい」という 最強の言葉。

色としては 白と黒かな??

その言葉ばかりが 行き交い 見失っている言葉や行動が 気になる。

気になるからこそ 研究するわけで。

2020-05-20

Instagram Imageなるほどね

なるほどね。
なるほどね。

へのかっぱですぞ。ばっちこい!
へのかっぱですぞ。

ばっちこい!

自然の目的化は 自然な風にみせる不自然として 気になる。理想と行動が かけはなれているのか。かけはなれているものだから 楽しかったり 矛盾を意識したり できるのに 割とその部分に対して否定的で こんがらがって コンガラガッジレイション。感触の意識。
自然の目的化は 自然な風にみせる不自然として 気になる。

理想と行動が かけはなれているのか。

かけはなれているものだから 楽しかったり 矛盾を意識したり できるのに 割とその部分に対して否定的で こんがらがって コンガラガッジレイション。感触の意識。

2020-05-18

ペンキ塗りから河童の会。
ペンキ塗りから河童の会。

Copyright © 2020 Tomoya Kato.