2018-09-19

Münchenの ノミヤ の ラーメン。
受験生の味


2018-09-19

Münchenの ノミヤ の ラーメン。
受験生の味

空輸は 色々 気を配る事が 多くて 大変だ。
ひとつ ひとつ ゆっくり 向き合っていく。

『マリンプラッツェに眠る女王/lothrienger13halle』
展覧会をやっていて 記憶に残る事は 描いた絵のモチーフやシチュエーションが 具現化して 現れたり 起こる事だ。
その感触を 疑う人がいたりするけど、それは ご自由に。
この絵を 好きと言ってくれた女王は 今は ピアノを弾き、プールのあるレストランに 連れて行ってくれる。
彼女が森の中で弾いたというピアノの音は まるで泉の様で 風呂上がりに 1人静かに聴く事は 気持ちが安らぐ至福の時間だった。
これを猫魚達は『音泉』というのだろう。
そして 彼女は 音の泉に漂う水の街の女王なのだ。

搬出。
立体の包装が 大変。
過剰包装。
2018-09-17

Münchenでの 展覧会が 無事に 終わった。
そして 搬出を始めている。
自分の想像以上に 反響がありそして 人と出会う。
搬出もまだ 1日目。
まだまだ 作業あり。
搬出前に 記念撮影。
2018-09-15

ミュンヘンに来てよく思う事は 大きさの違う感じです。大きさ、スケール。そこに 育つもの。

2018-09-14


ジャケットを担当させて頂いた Hochzeitskapelle × Kama Aina(Takuji Aoyagi) によるニューアルバム「Way faring Suite」が ドイツでは 販売され始めたみたいです。
宿泊先の音楽家のSさんの家で 朝 レコードが まわる様は 興奮です。
日本での販売は もう少し先みたい。
お楽しみに☆
16日まで lothrienger 13 halleにて開催中の展覧会には ジャケットの原画も飾ってます。
最終日にはクロージングイベントがあります。
◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆
martin fengel × tomoya kato exhibition
『Insel der Dachhasen(屋根兎の島)』
6/15 〜 9/16
11:00〜20:00
Lothringerstr.13 halle / München
2018-09-13

ヨークさんは 日本の山奥で 熊に育てられた らしいよーく。
2018-09-11

久しぶりにlothrienger 13 halle。
久しぶりのスタッフの方々。
色々 打ち合わせ。到着した直後、偶々 展示を観に来てくれた日本人の方に お会いした。
あと 展覧会を 前回 ミュンヘンに来た時に ファンになった 隣のパン屋さんに 喜んで もらえた事を 人伝いに聞いて とても嬉しかった。
展覧会も あと少し。

Sさんが つくって下さった 昼食。


今回のアトリエ。
ミュンヘンのみなさん お心遣いありがとう。

京都→名古屋→シンガポール→ミュンヘンの爽やかな風
2018-09-09

詰まると詰まる絵を描いて 詰めていく日常。明日から 非日常。
2018-09-08

生を落ち着かせる為の思想 と 烏賊。

思考を落ち着かせる為の行動。
2018-09-07

大きな筆から 小さな的に 神経をそそぐ。
2018-09-06

よいよいよい。

敬愛する ミエポンプの豆に 描く。
ミュンヘンへのお土産にと つくったけど まさかの 空港が水没。
まさかの空港ドリップ。
ワタワタする心情。
まさに心情ドリップ。

