2016-05-22
芽がでたら アライグマも やってきます。
2016-05-22
芽がでたら アライグマも やってきます。
2016-05-14
「cntact little star」変化する時は 不安定なリズムが つきもの。 不安定だからこそ 向かいたい光がある。 ライオン︎青葉︎ナイフ︎菜の花
2016-05-10
雨がしとしとしとりますが 今日より 個展 「contact little star」が 始まります。 7月までと 少し長い期間での展示になりますが お近くに お立ち寄りの際は みにきて下さい。 よろしくお願いいたします。(DM配りが遅れておりまして 申し訳ないです)#kousagisha gallery #光兎舎
2016-04-26
この間の相談相手、 ベァーと赤目少女。
2016-04-23
展覧会のお知らせです。
ここ数年の環境の変化の中で 言葉にするコトが できない つまる心境は 絵を描く事で 描写されて 全く予期せぬ 意識に結びつき 少しずつ 小さな星に 育っていきました。
加藤 智哉 個展 『contact little star』
会期:2016年5月11日(wed)〜7月17日(sun)
会場: kousagisha gallery
京都市左京区浄土寺上馬場町113木のビル1F
TEL:075-761-7707
ホームページ http://kousagisha.com/(まだ つくっている最中です)
Open : 12:00〜20:00(演奏会当日は 17:00迄 ご覧戴けます)
定休日 :月・火
アクセス:京都駅、河原町から 市バス 5番 、17番 「浄土寺」下車 すぐ京阪出町柳駅から 市バス 17番、203番 「浄土寺」下車 1分 ︎
event︎
♪演奏会♪
日時:2016 5/29 sun. 2016 6/19 sun. 17:30会場 18:00 スタート
出演: みゃーざと ありさ 猫林 まゆみ クロエ
料金:¥1000定員:10名
要予約 tomoya.forute33@gmail.comまで メールにて ご予約下さい。
◉アーティスト トーク◉
日時:2016 7/9 sat 19:00スタート
出演: 林 智樹 http://act-art.jp/ 加藤 智哉 https://tomoya-kato.com/
料金: ¥1000 (1ドリンク付き)予約不要
どうぞ よろしくお願いします!
2016-04-11
野に咲く花のように 裸の大将 と ムツゴロウ王国は 必ずみていた。
2016-04-05
馬 かぶる。 獅子舞 かぶる。めでたい 羊の月。4月。
2016-03-30
モコモコなセーターを着ると 強くなった気がするような 気がする。このまま音楽を聴きながら 冬に溜めた パワーが 春に 開花する。
2016-03-21
発見が多い分 その情報の処理も多い。鉛筆を削って 芯を整えたら 余白も軽くなった。
2016-03-16
少しずつ春がきて お客様も来たりして 空間に 絵と音を添えて 準備 準備の毎日。
2016-03-10
#Repost @poeticpastel with @repostapp.・・・Douceurs de l’imperceptible いなかのはな Johanna Tagada, Jatinder Singh Durhailay, Toshimitsu Kokido, Ruby Woodhouse, Tomoya Kato, Rie Yamada, Tilmann S. Wendelstein – The Simple Society 46 pages, Colour 14,8 x 21 cm + CD, Cotton case, 2 Cards, Dried flowers Printed January 2016, Hand folded & bound Collector Edition, 65 Numbered & signed copies Photography, Painting, Poetry, Essay Bilingual, English & JapaneseAvailable at Tate Modern, Tender Books, MAMCS, online via bonjoursupermarket.com.Publication images by Naoi Magaki for Bonjour Supermarket.
2016-03-09
今日は 晴れてなく 2匹の雨曇りオオカミ。 星空は また今度。
2016-03-05
あたたたかいので 日光浴。小学生の頃は 光合成。頭の傾きは 斜め45度。
2016-03-01
ボーっと する事と 深く考えることの 繰り返し 3月。雪も 溶けて 1日。
2016-02-23
髭紳士 と 鬣ライオン
2016-02-17
『人は必ず弱って この世にいられなくなって 後の世代に いろんなものを 置いていく。いつか会えなくなるから 今、毎日 イヤというほど 会ってかまわないんだ。
そしてだからこそ いやと思わないで 会えるように 工夫し合えば 奇妙な魔法が生まれてくる。べたべたしたり 嫉妬したり泣いたりしている暇は ないということなんだ。』
サーカスナイト/よしもと ばなな
2016-02-13
わからないって事も 絵の要素だべ。日常が 皮膚に出る。
2016-02-04
四角い行動とか 三角い関係とか 丸い想いとか 植物な言葉とか。飛んで行く鳥たちの風景。
2016-01-30
菜っ葉に巻いてもらいたいくらいの 寒さと湿度
2016-01-27
「おい ウサギフクロウ」(なんだい 人間くん)「罪悪感は 苦痛ではなく快感と知っていたかい?」(ホロッホー!)「そりゃ 鳩の鳴き声だ!」