2018-09-11
今回のアトリエ。
ミュンヘンのみなさん お心遣いありがとう。
2018-09-11
今回のアトリエ。
ミュンヘンのみなさん お心遣いありがとう。
京都→名古屋→シンガポール→ミュンヘンの爽やかな風
2018-09-09
詰まると詰まる絵を描いて 詰めていく日常。明日から 非日常。
2018-09-08
生を落ち着かせる為の思想 と 烏賊。
思考を落ち着かせる為の行動。
2018-09-07
大きな筆から 小さな的に 神経をそそぐ。
2018-09-06
よいよいよい。
敬愛する ミエポンプの豆に 描く。
ミュンヘンへのお土産にと つくったけど まさかの 空港が水没。
まさかの空港ドリップ。
ワタワタする心情。
まさに心情ドリップ。
2018-09-04
『朝から 違う道を歩く』
そりゃ 台風だもの。
2018-09-03
敬愛する ミエポンプの豆たち。
絵を描いてみる。
秋風が 気持ちよい。
台風がくるかな?
小さな頃から 模写は イマイチでした。
老人みたいな ◎ちゃん。
楽しいことなら いっぱい。
夢みることなら めいっぱい。
合掌。
2018-09-01
『緑屋根と天使』
寝不足は 苦手。屋根の上へ。
2018-08-31
星と惑星とスカート。
2018-08-24
2018-08-22
ミュンヘンから マーティン。
手が 大きいみたい。
感情を描かないと みえてこないし、 感情に縛られると動かない。
感情の渦。描くこと。任せること。
2018-08-20
繊細なモノを切ることで 集中の世界がある。
集中の世界は 色んなモノを 混沌も着地させる。
みなしごハッチに カマキリのオジさんが いたっけな?
表現は 別に発表や名誉の為だけにあるわけでもなく 「逃避の整理」。
いけない事、良いこと、染み付いた価値観は 「みること」を 曇らす。
屋根の上に立つと 巨人が 驚いた。