2016-03-09
今日は 晴れてなく 2匹の雨曇りオオカミ。 星空は また今度。
2016-03-09
今日は 晴れてなく 2匹の雨曇りオオカミ。 星空は また今度。
2016-03-05
あたたたかいので 日光浴。小学生の頃は 光合成。頭の傾きは 斜め45度。
2016-03-01
ボーっと する事と 深く考えることの 繰り返し 3月。雪も 溶けて 1日。
2016-02-23
髭紳士 と 鬣ライオン
2016-02-17
『人は必ず弱って この世にいられなくなって 後の世代に いろんなものを 置いていく。いつか会えなくなるから 今、毎日 イヤというほど 会ってかまわないんだ。
そしてだからこそ いやと思わないで 会えるように 工夫し合えば 奇妙な魔法が生まれてくる。べたべたしたり 嫉妬したり泣いたりしている暇は ないということなんだ。』
サーカスナイト/よしもと ばなな
2016-02-13
わからないって事も 絵の要素だべ。日常が 皮膚に出る。
2016-02-04
四角い行動とか 三角い関係とか 丸い想いとか 植物な言葉とか。飛んで行く鳥たちの風景。
2016-01-30
菜っ葉に巻いてもらいたいくらいの 寒さと湿度
2016-01-27
「おい ウサギフクロウ」(なんだい 人間くん)「罪悪感は 苦痛ではなく快感と知っていたかい?」(ホロッホー!)「そりゃ 鳩の鳴き声だ!」
2016-01-24
何かの節目に お花をあげましょう。1月。
2016-01-22
花がはなしかけてくれるまで 時間がかかる
2016-01-14
獣になった時に気付く枯木。体全体が 不安にもなるけど 余白は綺麗。
言葉を 身体で受け入れつつ 次の言葉への探求。へばりつく殻。
2016-01-09
日記が 本音と理想。 大きな絵が それを 壊してくれる 懐深さ。
2016-01-08
絵を描くという 原始的な方法で 自分のズレを 調整していく。今日は 星がよく見えた。 北斗七星の巨大なコト。
2016-01-03
☆Exhibition in London☆
I got an amazing opportunity and my paintings will be in a book from “poetic pastel”. With the release of the book, I’m going to participate in an exhibition at Tender Books in London, 15th – 23rd January, where I show my paintings and diary.
The poetic pastel’s book will be on sale at Tender Books.
Details of the exhibition → http://poeticpastel.com/
2016-01-02
海をわたって ロンドンに送った 日記帳。 ☆ロンドンでの展示のお知らせです☆ご縁をいただき paetic pastelさんから出版される本に 絵を紹介させていただく事になりました。 本の出版イベントに際し 1月15日〜1月23日まで ロンドンにある Tender Booksさんにて 出版記念の展覧会で 僕も絵や日記帳を展示させて頂きます。 paetic pastelさんの出版する本は イギリスでは Tender Booksさんをで 手にとることができます。
展覧会の詳細→http://poeticpastel.com/
2015-12-29
オオカミのフサフサ 登山家の赤い山 それぞれのプライド
2015-12-26
学生時代に最後に描いた絵と 久しぶりに対面。ズレている何かを 懸命に存在させようと 像を変化させていた時。 変化する時は 不安定さも 側にあって 危ういモノです。壁と絵が ちょっと合ってなくて 恥ずかしくなるし 焦った夜。現実と非現実って 動いてみないと 感触がリアルじゃない。
2015-12-23
この間のライブでエンジェルの羽根をつけていた テニスコーツの サヤさんを 描いてみたらば クリスマスらしくなった。 クリスマスが過ぎたらば次は お正月に。 キリスト教から神教になる 。ほんの 一週間できりかわる 日本の八百万の神な 考え方が 好き。そして 2月は 節分だ。