TOMOYA KATO

Diary

2017-05-22

『forest girlと白ヤギ』フワフワと浮いた気持ちの確認には ボールペイン。
『forest girlと白ヤギ』

フワフワと浮いた気持ちの確認には ボールペイン。

『狩人ふたり』
『狩人ふたり』

2017-05-21

『melancholic』日記帳の 不思議なところは  重なり合っていく事が 形をつくること。その意識から また みえてくる形やツール。
『melancholic』

日記帳の 不思議なところは 重なり合っていく事が 形をつくること。

その意識から また みえてくる形やツール。

2017-05-19

『graf  B 姉妹』
『graf B 姉妹』

ニュートラルなチント姉妹
ニュートラルなチント姉妹

2017-05-16

在廊中、頭の輪っかがはずれる天使をつくった。 そしたら 大学の時に描いた 魚が浮かんだので 次は 魚をつくった。 大学では よく怒っていた事を思い出すけど、最近  怒りや孤独の大切さについて 意識する機会が多かった。今日 お話した方が 最近の起こった 腹立たしい出来事について プンプンと情熱のままに 熱弁している姿は 実感と人間らしさが  詰め込まれていて かっこいい ラッパーみたいだった。 ある程度 怒りきったら どこかスッキリして、後にグタグタな  その緩んだ空気が ドリフターズの3人の鬼のコントを思い出させた。 子供の頃は あの鬼のコントの良さは わからなかったけど。 夜は 猫のみゃーこと 一緒に イタチを 発見し、 月の周りのボンボンとした雲が  なんとも 風に吹かれて 美しかったのです。芦田尚美・加藤智哉・谷内亮太 3人展/めぐる まわる 環世界』3人展は 17日(水)から 3週目にはいります。19日、20日、21日とイベントの 『夜兎舎』となっておりますよ。 ◎夜兎舎◎菜食レストランの光兎舎の加藤祐基さんが、和食とスリランカ料理を手がけるフードデザイナーの太田夏来さんとコラボレーションし、季節のお野菜とお豆とお肉系のおかずに、スパイスの香りもプラスしたスペシャルなランチプレートと、夜にはおつまみやお酒をお楽しみいただける3日間です。(※この3日間はイベントのみで通常営業はございません。)5/19(金),20(土),21(日)17:00~20:00ラストオーダーいつもはランチとカフェ営業の光兎舎が3日間限定で夜営業します。軽食とおつまみとお酒をご用意してお待ちしております。 ”スペシャル環ランチプレート&スープ ”5/21(日) 11:30~ ,13:30~ 入れ替わり制2,500-(予価)数量限定*ランチはお電話でご予約ください。(光兎舎tel 075-761-7707)
在廊中、頭の輪っかがはずれる天使をつくった。

そしたら 大学の時に描いた 魚が浮かんだので 次は 魚をつくった。

大学では よく怒っていた事を思い出すけど、最近 怒りや孤独の大切さについて 意識する機会が多かった。

今日 お話した方が 最近の起こった 腹立たしい出来事について プンプンと情熱のままに 熱弁している姿は 実感と人間らしさが 詰め込まれていて かっこいい ラッパーみたいだった。 ある程度 怒りきったら どこかスッキリして、後にグタグタな その緩んだ空気が ドリフターズの3人の鬼のコントを思い出させた。 子供の頃は あの鬼のコントの良さは わからなかったけど。 夜は 猫のみゃーこと 一緒に イタチを 発見し、 月の周りのボンボンとした雲が なんとも 風に吹かれて 美しかったのです。

芦田尚美・加藤智哉・谷内亮太 3人展/めぐる まわる 環世界』

3人展は 17日(水)から 3週目にはいります。

19日、20日、21日とイベントの 『夜兎舎』となっておりますよ。

 

◎夜兎舎◎

菜食レストランの光兎舎の加藤祐基さんが、和食とスリランカ料理を手がけるフードデザイナーの太田夏来さんとコラボレーションし、季節のお野菜とお豆とお肉系のおかずに、スパイスの香りもプラスしたスペシャルなランチプレートと、夜にはおつまみやお酒をお楽しみいただける3日間です。(※この3日間はイベントのみで通常営業はございません。)5/19(金),20(土),21(日)17:00~20:00ラストオーダーいつもはランチとカフェ営業の光兎舎が3日間限定で夜営業します。

軽食とおつまみとお酒をご用意してお待ちしております。

”スペシャル環ランチプレート&スープ ”

5/21(日) 11:30~ ,13:30~ 入れ替わり制2,500-(予価)

数量限定

*ランチはお電話でご予約ください。

(光兎舎tel 075-761-7707)

Instagram Image春が どんどん過ぎてゆく。

2017-05-15

無題
無題

無題
無題

無題
無題

2017-05-13

『芦田尚美・加藤智哉・谷内亮太 3人展/めぐる まわる 環世界』カメラで撮った写真では 立体作品も平面作品も パツリ切り取られ 一つの画面になる。光兎舎は 一年経ったけど あの開店当時の 最高潮の緊張感やまわる天井 は 今の日常の糧みたいなモノになっている。今回の芦田さんと谷内さんとの三人展は  展示についての いわゆる今回の展覧会についての「会議」みたいなモノは ほとんどせず、個々それぞれの展示想定からかの  ぶっつけ本番みたいな 感じで 搬入を行なった。搬入直前に 「会議をしていない事に対する 不安」に 苛まれたけど、 その緊張感は 制作のバネに なって  たくさんの 作品ができあがっていった。会議しない会議。 言葉にしないコトバ。補強し過ぎない関係性や地盤、 明確にし過ぎない未来。照らし過ぎない「個」。その地中には メキメキとした お互いの子供みたいな 個々の縄張り循環作用。めぐる まわる 環世界。 •••2017年5月3日(水祝)~5月28日(日) ••12:00-19:00 ••Close 月・火 ••@KOUSAGISHA GALLERY/京都浄土寺
『芦田尚美・加藤智哉・谷内亮太 3人展/めぐる まわる 環世界』

カメラで撮った写真では 立体作品も平面作品も パツリ切り取られ 一つの画面になる。

光兎舎は 一年経ったけど あの開店当時の 最高潮の緊張感やまわる天井 は 今の日常の糧みたいなモノになっている。

今回の芦田さんと谷内さんとの三人展は 展示についての いわゆる今回の展覧会についての「会議」みたいなモノは ほとんどせず、個々それぞれの展示想定からかの ぶっつけ本番みたいな 感じで 搬入を行なった。

搬入直前に 「会議をしていない事に対する 不安」に 苛まれたけど、 その緊張感は 制作のバネに なって たくさんの 作品ができあがっていった。

会議しない会議。 言葉にしないコトバ。補強し過ぎない関係性や地盤、 明確にし過ぎない未来。照らし過ぎない「個」。

その地中には メキメキとした お互いの子供みたいな 個々の縄張り循環作用。

めぐる まわる 環世界。

•••2017年5月3日(水祝)~5月28日(日) ••12:00-19:00 ••Close 月・火 ••@KOUSAGISHA GALLERY/京都浄土寺

2017-05-08

『強いふたり』自力と他力の間に中道がある。絵描きさんとギャラリストさんという 二つの感性に 中道ができる。中華料理を食べる際、僕は お酒にそこまで強くないし、疲労気味だったので 悪酔いしない様  青島ビールと熱い烏龍茶を交互に飲みながら 料理を食べた。その結果、 ビール感覚で 烏龍茶を飲んでしまい、その熱湯さに 口がビックリしてしまい ドリフみたいに 口から 烏龍茶を噴き出す始末。こういう時に オシボリがある事が ありがたい。口の中や 僕の脳みそは あまりの熱さに ビックリしたけど、  その後 料理で出てきた 熱々のゴマ餃子を口の中に入れても 平気だった◎ 青島ビールと熱い烏龍茶。二つの間に挟まれる その世界には 熱い 沢山の事情や物語が存在する。(*只今 kousagisha galleryにて開催中の「めぐる まわる 環世界」は 月曜、火曜は お休みです。お気を付け下さいませ)#tomoyakato #加藤智哉 #kousagishagallery #めぐるまわる環世界 #盛華亭
『強いふたり』

 

自力と他力の間に中道がある。

絵描きさんとギャラリストさんという 二つの感性に 中道ができる。

中華料理を食べる際、僕は お酒にそこまで強くないし、疲労気味だったので 悪酔いしない様 青島ビールと熱い烏龍茶を交互に飲みながら 料理を食べた。

その結果、 ビール感覚で 烏龍茶を飲んでしまい、その熱湯さに 口がビックリしてしまい ドリフみたいに 口から 烏龍茶を噴き出す始末。

こういう時に オシボリがある事が ありがたい。

口の中や 僕の脳みそは あまりの熱さに ビックリしたけど、 その後 料理で出てきた 熱々のゴマ餃子を口の中に入れても 平気だった◎

青島ビールと熱い烏龍茶。

二つの間に挟まれる その世界には 熱い 沢山の事情や物語が存在する。

(*只今 kousagisha galleryにて開催中の「めぐる まわる 環世界」は 月曜、火曜は お休みです。お気を付け下さいませ)

2017-05-02

『アマテラス』明日、5月3日(水)より 光兎舎にて 始まります◎ 『芦田尚美・加藤智哉・谷内亮太 3人展/めぐる まわる 環世界』•••2017年5月3日(水祝)~5月28日(日) ••12:00-19:00 ••Close 月・火 ••KOUSAGISHA GALLERY素敵なお二人と 世界をつくりましたよ。どうぞ よろしくお願いいたします。#tomoyakato #加藤智哉 #芦田尚美 #谷内亮太 #光兎舎#kousagishagallery
『アマテラス』

 

5月3日(水)より 光兎舎にて 始まりました◎

『芦田尚美・加藤智哉・谷内亮太 3人展/めぐる まわる 環世界』

•••2017年5月3日(水祝)~5月28日(日)

••12:00-19:00

••Close 月・火

••KOUSAGISHA GALLERY

素敵なお二人と 世界をつくりましたよ。

どうぞ よろしくお願いいたします。

2017-04-24

*【展覧会お知らせです】* 『芦田尚美・加藤智哉・谷内亮太 3人展/めぐる まわる 環世界』•••2017年5月3日(水祝)~5月28日(日) ••12:00-19:00 ••Close 月・火 ••@KOUSAGISHA GALLERY/京都浄土寺••〒606-8416 京都市左京区浄土寺上馬場町113 木のビル1F  www.kousagisha.com 加藤智哉/絵画谷内亮太/彫金芦田尚美/陶磁 ーーーーー 『めぐる まわる 環世界 展』開催記念イベント3days!!@菜食 光兎舎(木のビル2F) 菜食レストランの光兎舎の加藤祐基さんが、和食とスリランカ料理を手がけるフードデザイナーの太田夏来さんとコラボレーションし、季節のお野菜とお豆とお肉系のおかずに、スパイスの香りもプラスしたスペシャルなランチプレートと、夜にはおつまみやお酒をお楽しみいただける3日間です。(※この3日間はイベントのみで通常営業はございません。) ”夜兎舎 ”5/19(金),20(土),21(日)17:00~20:00ラストオーダーいつもはランチとカフェ営業の光兎舎が3日間限定で夜営業します。軽食とおつまみとお酒をご用意してお待ちしております。 ”スペシャル環ランチプレート&スープ ”5/21(日) 11:30~ ,13:30~ 入れ替わり制2,500-(予価)数量限定*ランチはお電話でご予約ください。(光兎舎tel 075-761-7707) ---尚、本展会場の"KOUSAGISHA GALLERY"から徒歩圏内の" @chise_kyoto ちせ2F gallery"にて「芦田尚美うつわ展/AMETSUCHIの環」を5/5~5/21に開催予定です。休業日、開催期間など少し異なりますが、2会場あわせてご来場いただけると嬉しいです。#kousagishagallery #光兎舎 #加藤智哉 #芦田尚美#谷内亮太#展覧会#菜食光兎舎#ちせ
*【展覧会お知らせです】*

 

『芦田尚美・加藤智哉・谷内亮太 3人展/めぐる まわる 環世界』

 

•••2017年5月3日(水祝)~5月28日(日)

••12:00-19:00 ••

Close 月・火

場所・KOUSAGISHA GALLERY

京都浄土寺••〒606-8416 京都市左京区浄土寺上馬場町113 木のビル1F

加藤智哉/絵画

谷内亮太/彫金

芦田尚美/陶磁

ーーーーー

『めぐる まわる 環世界 展』開催記念イベント3days!!@菜食 光兎舎(木のビル2F) 菜食レストランの光兎舎の加藤祐基さんが、和食とスリランカ料理を手がけるフードデザイナーの太田夏来さんとコラボレーションし、季節のお野菜とお豆とお肉系のおかずに、スパイスの香りもプラスしたスペシャルなランチプレートと、夜にはおつまみやお酒をお楽しみいただける3日間です。

(※この3日間はイベントのみで通常営業はございません。)

”夜兎舎 ”5/19(金),20(土),21(日)17:00~20:00

ラストオーダーいつもはランチとカフェ営業の光兎舎が3日間限定で夜営業します。

軽食とおつまみとお酒をご用意してお待ちしております。

”スペシャル環ランチプレート&スープ ”

5/21(日) 11:30~ ,13:30~ 入れ替わり制2,500-(予価)数量限定

*ランチはお電話でご予約ください。(光兎舎tel 075-761-7707)

—尚、本展会場の”KOUSAGISHA GALLERY”から徒歩圏内の”  ちせ2F gallery”にて

「芦田尚美うつわ展/AMETSUCHIの環」を5/5~5/21に開催予定です。

休業日、開催期間など少し異なりますが、2会場あわせてご来場いただけると嬉しいです。

2017-04-19

『額に逃げた娘さん』額は住むもの。逃げ込むもの。 そして 空間は食べるもの。食物以外にも 娘さんは たくさん食べて 川に 流されていく。#tomoyakato #加藤智哉 #drawing
『額に逃げた娘さん』

 

額は住むもの。

逃げ込むもの。

そして 空間は食べるもの。

食物以外にも 娘さんは たくさん食べて 川に 流されていく。

2017-04-13

『満月と縄張りの庭』一人でみる月は 夜空に月も一つだから  対話しやすい。 #加藤智哉 #tomoyakato
『満月と縄張りの庭』

 

一人でみる月は 夜空に月も一つだから 対話しやすい。

2017-04-10

連絡が 少し 遅れましたが nidi galleryさんで 開催していた poetic pastelさん主催の展覧会 『inaka no hana』が 無事終了しました。 ご来場下さった皆様、御感想を下さった皆様、そして 展示を企画して下さった poetic pastelのジョアンナさん、ジャティンダーさん、なおいさん、そして nidi galleryの清水さん、ご一緒に 展示をして下さった 作家の皆々様、 誠にありがとうございました。 最後に ギャラリーの清水さんから このオオカミの絵が  オオカミ研究家の方に とても気に入って下さっていたいうエピソードをいただき 改めて 展覧会の空気や絵の引き出す 結びつきの面白さを思い出しました。東京や海外のアンテナも ポツリと。ポツリと。色んな事が どんどん通過していく 春です◯#加藤智哉 #tomoyakato #poeticpastel #inakanohana #nidigallery #オオカミ
連絡が 少し 遅れましたが nidi galleryさんで 開催していた poetic pastelさん主催の展覧会 『inaka no hana』が 無事終了しました。

ご来場下さった皆様、御感想を下さった皆様、そして 展示を企画して下さった poetic pastelのジョアンナさん、ジャティンダーさん、なおいさん、そして nidi galleryの清水さん、ご一緒に 展示をして下さった 作家の皆々様、 誠にありがとうございました。

最後に ギャラリーの清水さんから このオオカミの絵が オオカミ研究家の方に とても気に入って下さっていたいうエピソードをいただき 改めて 展覧会の空気や絵の引き出す 結びつきの面白さを思い出しました。

東京や海外のアンテナも ポツリと。ポツリと。色んな事が どんどん通過していく 春です◯

2017-03-31

『3月2匹』#加藤智哉 #tomoyakato #光兎舎
『3月2匹』

筆を持てば  アンテナもたつし 小指もたつ。筆に集中する事で  時間の経過も かわるし 環境もかわる。3月の人形づくり◎#tomoyakato #加藤智哉 #着彩
筆を持てば アンテナもたつし 小指もたつ。筆に集中する事で 時間の経過も かわるし 環境もかわる。3月の人形づくり◎

2017-03-26

『ピラミッドとスフィンクス』日常はいつも ダイレクト。古代エジプト地方につくられた ピラミッドの大きさと、 現在 日本にいる 僕のつくった ピラミッドの大きさの 比較に ちょっと 興奮する。時代錯誤。想像力、それは愛だ。#加藤智哉 #tomoyakato #ピラミッド
『ピラミッドとスフィンクス』

日常はいつも ダイレクト。

古代エジプト地方につくられた ピラミッドの大きさと、 現在 日本にいる 僕のつくった ピラミッドの大きさの 比較に ちょっと 興奮する。

時代錯誤。

想像力、それは愛だ。

Copyright © 2020 Tomoya Kato.