2019-04-08
内と顔と性。
外と表情と性別。
2019-04-08
内と顔と性。
外と表情と性別。
2019-04-07
黒い絵具と1人。
2019-04-06
今の中心が 灰色。
2019-04-05
無言の訴え。
2019-04-04
古代民像。
平面と立体の行き来。
2019-04-02
女性と思考 プラス 犬。
立体も つくろう。
祝。
2019-04-01
kousagisha galleryで 展示してくれる 作家さんの 展覧会に触れていると ギャラリストとしてのリズムと自身作家のリズムが 絡み合う。
そして 僕の子供軸のリズムが あるので ルールは しっかり 柔らかく その度の 発見に 心は おどる。
内と外。陰と陽。
2019-03-31
虹
また スフィンクスを つくる。
2019-03-30
毎日ギャラリーに行く前に 作業。朝食みたいなもの。
だけど 時間に 間に合わなかった。
途中もまた よし。
描くから わかる感触。
後、いつも ギャラリーの植えこみに捨てられるいる ペットボトルを 拾う。
これも 最近は 作業の1つになっている。
これも 拾うからわかる感触。
2019-03-27
ブルトン・ピスターシュ / 菓子工房パルフィ 松本 高志
2019-03-26
『猿娘 火を使う』
知恵は 実践してこそ 体温でわかる。
言葉は無用、押し通れ。
2019-03-25
ミュンヘンでの 展示の際 絵をご購入いただいた方から 送らせてきた画像。
すごく嬉しい。
2019-03-24
ダムタイプ。
2019-03-23
癒したい欲
2019-03-22
2019-03-21
まわる まわる 季節も銀河も 猫も馬も 菜っ葉も まわる。
今日は 春分日だってよ。