TOMOYA KATO

Diary

2022-03-01

みゃーこが旅立った瞬間から みゃーこを頭にのっけている。
もし このホームページ をみて みゃーこへの愛寂しい想いにひっぱられ過ぎてしまっている方がいたら ぜひ 自身の頭にのせてみて下さいね。
日常が広がります。
ラーメン屋の天下一品みたいに 僕が本店となります◎
アーメン。

2022-02-27

昨日みゃーこが 旅立った。
さいごは 僕の腕の中で眠っていった。
たくさん泣いて たくさん感謝した。
綺麗に拭いてあげて 用意したダンボールに 
みゃーこをいれてあげた。
寝顔は笑っていて とても幸せそうなみゃーこの顔だった。
あはは、幸せそうだ。
僕もみゃーこも幸せなのだな。
ここ2ヶ月のみゃーこの病と自分の感情の渦は それはなかなかギリギリな部分もあったけど、
今まで制作をして 描いてきた視点からの意識と
そこを共有できる周囲の環境、サポートにかこまれ なんとか見送ってあげる事ができた。
今日は お通夜をして、見送りに来て下さった友人達に たくさんのお花を添えてもらった
みゃーこをみていたら、
益子の楽園に居た時を思い出した。
そしてあの時と同じ様に
「楽園に居続けるより、この感触に感謝をして 、また自分の日常を 描いていこう。
そしてまた 遊びに来よう。」と思えた。
みゃーこよ、ありがとう。
みゃーみゃーみゃーこ。
ありがとう。
遠くなったけど より近くなったみゃーこを
僕は深く愛している。

2022-02-24

描き続けていくと 集中力が 研ぎ澄ます朝。
バタバタした気持ちの自分と また違う。
強くて弱い。
弱くて強い。
表現の渦。

2022-02-21

「死」と「癒し」と「我」について 色々目が覚める朝。
「犠牲心」と「選択」の体験。
執着点を客観する冷たい目。
暖かさと冷たさの使い分け。

2022-02-18

里芋 徹子。菜食光兎舎。

2022-02-17

『波が運ぶモノ』
病を循環する朝。
冷えと暗闇がと布団の暖かみ。
肉体が知覚する感触に 色んなシーンが見えるけど、その全てを受け入れて 感謝である。
制作するアンテナと 知覚した意識への解釈に 日夜 「全体神の容量」とが繋がっていく。

2022-02-16

利益計算ばかり意識している感触が 他人と向き合わない利益関係へ、癖付いている。
灰色にも色々な色幅。

2022-02-13

立体のことを考えながら 肉体のことを考え、 平面のことを考えながら 
ビジョンのパターンと変革について 集中してみたり。

2022-02-12

罪悪感を切り離して 自分にわがままな人。
罪悪感を受け入れて 自分にわがままな人。
「ワガママ」と「我がまま」
のニュアンスの違い。
優しさの違い。

2022-02-11

アーティストと作品とお客さんの間に立つ。
どんなエネルギーをどんな姿勢でとらえるか、食べるか、食べないか。
ビジョン&リアリティー。
内と外の関係性。
美味しいモノもまずいモノも、よくわからないモノも 色んな「外」のモノから 
自分は刺激やエネルギーを受けて できあがっている。
制作と作業は そういったエネルギーを仕分け循環する腎臓みたいな役割な部分がある。
光とか闇とかこだわっている「我」は どうしても 奴隷や信者が必要になるのかな。

『月の風景』
青葉 市子さんの歌う 「タキシードミラージュ」や「風の通り道」「ひまわりの家の輪舞曲」、新鮮でした。
最近 お月が騒がしいな。

2022-02-10

昨日 ミスターホリィが言っていた
「祭りの後の コンビニ感」
という言葉が 見事だった。

2022-02-08

『生命の木の発進』
だいぶ日差しが春めいてきている。
たくさんの発進が 気持ちを動かす。

2022-02-06

『ピアノのある部屋へ』
ピアノがくる日を 手を成る方へ。

2022-02-05

『波の居場所』
大きめの絵に慣れていたせいか、小さな絵に波を描いて 今日の居場所をつくる。

2022-02-03

絵は虚。
立体には自然に陰ができるから具実。
陰と虚はなんだか近い感じで この陰の色幅が
『場所』をもつ自分にとってはとても大切な空地みたいな存在だ。
「草むら殿下」は この空き地の主みたいな感じで、
いつもクールに冷たい目で見守ってくれている。
展覧会は無事終了致しました。
お越し下さった皆様、誠にありがとうございました!
3月の紙片へ。
(3月19日~4月19日)

2022-02-02

刺激ある色んな情報が飛び交い
 「知る」と「自我を忘れる」がループしてしまう一方で 「体感する」「自分で選択する」の展開が 気薄くなる感じ。

2022-01-30

展示のこの期間、気持ちは 色々あるけど 言葉にするのは 難しい。

2022-01-28

昨日言葉。
横とモノ。
存在と気配。
頭痛と葛根湯。

2022-01-27

展覧会を観て下さる方で、
自分の鍛え上げた思考(剣)を 自慢したり振り回したりするのが基準の人がいる。
その一方で 作品からの作者のビジョンや技術、集中力等を感じとり
伝え様としてくれる人などもいる。
それは どちらも感想であって 貴重でもあり 
あまり重点を置いてもしょうがないモノかもしれない。
でもそこから生じる 自身の感情や思考を基に 
絵を描いて、いつの間にか 基から切り離されて絵の世界に没入していた様な感覚は 
なんとも次元が歪んでいて 
肉体を持つが故のパワフルな感触なのかな思う。

Copyright © 2020 Tomoya Kato.