2025-10-21

nidi galleryの清水さんと色々と共有できた事、
嬉しく、
朝には「ほとり」さんより
亀とお菓子達が届くわけです。
そして気温が低くなりまして。
2025-10-21
2025-10-19
2025-10-16
2025-10-14
2025-10-13
光兎舎で nidi galleryさん企画のJason・Thompsonさんの巡回展がはじまった。無事はじまり たくさんの方々が
喜んでくれている事にホッとしているし瑞々しい嬉しさがある。nidiの清水さんの動きと熱もすごい。はっきりした意思や想いが伝わるから こちも反応する。
「こんな方がいたのか!」という気持ちもあり 色々と共有の意識が生まれている感じがある。
Jasonさんの作品を通して 様々な事が発動する濃厚な日々だ。
2025-10-10
2025-10-06
2025-10-04
2025-10-02
環境の変化をチューニングしつつも
チューリッヒからお便り届く。
色んな判断とマイペースな部分のその行き来。
とにかく 今日は1日中、動いた気分。
明日はマギーさんとMr.ハヤシに会う。
2025-09-27
2025-09-25
2025-09-23
2025-09-20
今日の午前中は町内会の当番ごと。
そのまま 珈琲豆を買い マツモトさんに
アトリエの相談ごと。
少し昼寝をして おやつ珈琲タイム。
矢印が貞まらない分、
頭に浮かぶイメージに
一点集中して行動していく。
そういえば 昨日は鴨川に
鹿の親子が水浴びしに来ていた。
2025-09-18
2025-09-16
2025-09-13
2025-09-12
2025-09-10
3時間ほどのロンドンの滞在。
bernheim galleryのロンドン支店の訪問。
大都会。東京の感じ。六本木パワー。
とにかく時間がないから ギャラリー空間を描いてたたきこむ。
何かを叩き込む。ギラってしてる。まさか自分が この感触の場所で展示をする事になるとは、、。
とはいえ 泊まり込みで作業ができる事に嬉しさがこみあげたり。
そして近くの美術館や行きたい本屋にもいけず すぐ
また空港へ。
Mr.はやしと通訳してくれるMr.フロサンは 文句1つ言わずに付き合ってくれる。かたじけない。
そしと最後、
チューリッヒの入国審問で めちゃくちゃ怪しまれた。
そりゃそうだね。
本日日本へ帰国。
2025-09-09
bernheim galleryのロンドン会場を拝見しに、
急遽チューリッヒからロンドンへ。
日帰りなので 夜にはまたチューリッヒで
明日には日本に帰る。
羽ばたつ時は 羽ばたく。
2025-09-08
今日から bernheim galleryでの個展がはじまる。
そして自分の絵を描く環境の流れにもまた
面白い要素が入ってきてる。
腹を据えていく準備。
月蝕スタートに まず行動を。