TOMOYA KATO

『僕にとっての感情の整理』あれは 男女の違い?と思っいたけど 結局「矛盾について」だった。自身の「矛盾」に遭遇した時、多分 「罪悪感」に繋がりやすいのだと思うのだけど、「矛盾にひたる」か、「存在として認識する」かで 大きく 意識の行先は 変わっていくのだと思う。「ひたる」と 犠牲心はただループを繰り返し、悲劇のヒロイン・ヒーローみたいな被害者でいられる。「存在と認識」する為の方法は 人それぞれ。それは「行為」。僕の場合は 多分 「制作する」という行為な気がしてる。そこには 自分でしかつくれない体験やリズムが詰まっていて、架空と呼ばれてるモノもビックリするくらいリアルだ。14才。この 「ひたる」 と 「存在する」の感触は 絵具の色彩でも 同じ感触がする。

2020-01-22

『僕にとっての感情の整理』あれは 男女の違い?と思っいたけど 結局「矛盾について」だった。自身の「矛盾」に遭遇した時、多分 「罪悪感」に繋がりやすいのだと思うのだけど、「矛盾にひたる」か、「存在として認識する」かで 大きく 意識の行先は 変わっていくのだと思う。「ひたる」と 犠牲心はただループを繰り返し、悲劇のヒロイン・ヒーローみたいな被害者でいられる。「存在と認識」する為の方法は 人それぞれ。それは「行為」。僕の場合は 多分 「制作する」という行為な気がしてる。そこには 自分でしかつくれない体験やリズムが詰まっていて、架空と呼ばれてるモノもビックリするくらいリアルだ。14才。この 「ひたる」 と 「存在する」の感触は 絵具の色彩でも 同じ感触がする。

あれは 男女の違い?

と思っいたけど 結局「矛盾について」だった。

自身の「矛盾」に遭遇した時、多分 「罪悪感」に繋がりやすいのだと思うのだけど、「矛盾にひたる」か、「存在として認識する」かで 大きく 意識の行先は 変わっていくのだと思う。

「ひたる」と 犠牲心はただループを繰り返し、悲劇のヒロイン・ヒーローみたいな被害者でいられる。

「存在と認識」する為の方法は 人それぞれ。

それは「行為」。

僕の場合は 多分 「制作する」という行為な気がしてる。

そこには 自分でしかつくれない体験やリズムが詰まっていて、架空と呼ばれてるモノもビックリするくらいリアルだ。

14才。

この 「ひたる」 と 「存在する」の感触は 絵具の色彩でも 同じ感触がする。